施工事例

彦根市 K様邸外構工事【駐車場】

今日も昨日に引き続き良い天気で、僕も含め外仕事をしている人には最高の仕事日和でした。K様邸の現場は既に終わっているのですがブログの更新をさぼっていたので、今日もK様邸の現場状況をアップしたいと思います。

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

この日は型枠を入れその後にワイヤーメッシュをひき、土間コンクリートを流す準備をしました。

IMG_0248

IMG_0246

そして、土間コンクリートを打ちました。

IMG_0262

vcm_s_kf_repr_832x624

IMG_0265

土間コンクリートを流した日は、天気が良く気温もこの時期にしては、かなり上がったので、昼過ぎには仕上がりました。

今日は土間の施工状況でした。

彦根市 K様邸外構工事【花壇】

今日も1日良い天気で暖かいというより暑いくらいの天気でした。

引き続きK様邸の現場の状況をアップします。

IMG_0232

IMG_0233

この日は、花壇になるピンコロを積みました。花壇の中には玄関の前なのでシンボルツリーにシマトネリコを植樹します。

IMG_0236

IMG_0237

裏側の花壇の施工状況です。

裏側の花壇にはオリーブを植樹します。

写真にはありませんが、ピンコロを積む前に、境界ブロックを積みフェンスを建てました。

次は植栽と土間工事の施工状況をアップしたいと思います。

 

彦根市 K様邸外構工事【庭】

今日は昨日の夜から降った雨も止み気持ちの良い天気です。

引き続きK様邸の外構工事をアップしたいと思います。

工事内容は家の周りの地盤の高さが低かったので規定の高さまで土を入れプレートで地盤を締固め防草シートを敷き錆砂利を入れる工事です。

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

土を入れ地盤をプレートで締め固めている状況です。

vcm_s_kf_repr_832x624

IMG_0222

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

防草シートを敷いていない部分はテラスの土間になるので防草シートは敷いていません。境界のブロックとテラスの土間を施工してから最終の仕上げをします。

錆砂利敷均し工事でした。

 

 

 

 

彦根市 K様邸外構工事

3月からブログをほぼ1か月さぼっていたので今日はK様邸の外構工事の状況をアップしたいと思います。

まず工事着工前の状況です。

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

IMG_0205

着工前ですが写真で解るように草が結構生えるので、家の周りは草が生えにくくしてほしいとの施主さんの要望でしたので防草シートを敷き、その上に錆砂利を敷くという事になりました。

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

工事初日は土間・境界のブロック積みの掘削作業となりました。

vcm_s_kf_repr_832x624

土間の仕上がり高さに糸をはり高さを確認しながら掘っていきます。続いて再生砕石を入れ高さを確認し地盤を整えていきます。

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

IMG_0225

最後にプレート(地盤を締め固める機械)で地盤を固めました。

 

彦根市 T様邸外構工事【完成】

今日も天気が良かったですが、昨日と違い寒かったですね。

T様邸ですが昨日に土間コンクリートの施工をしたので、今日はコンクリートを止めていた型枠を外す作業と、最後の整地をしました。

本当は土間のコンクリートを流して型枠を取り外す作業は、何日か後にした方が良いのですが、昨日は天気が良かった事もあり、コンクリートがしっかり固まっていると判断したので、次の日に型枠を取り外す作業をしました。

その後、砕石(6号砕石)が足りない箇所に砕石を入れ、最終の整地をし、僕の作業は終了しました。

最後にアップできていなかった作業状況をあげていきたいと思います。

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

この日は山砂を入れ植樹し、今回はシマトネリコという木を植樹しました。次に木の廻りに芝を貼りました。アプローチのラインがアールなので、木の部分は築山(小さい山)を造る事によってアプローチに立体感を出しました。

芝の横は奥様が花を植えるという事であえて芝を全面に貼りませんでした。

この日は仕事仲間の電気屋さんが照明を取り付けてくれました。表札が黒のロートアイアンなので、表札に良く合う照明を選ばれました。

IMG_0184

IMG_0181

IMG_0186

昨日の土間の作業後の状況です。昨日は気温も高くかったので、コンクリートが早く固まりました。

IMG_0200

IMG_0196

IMG_0191

IMG_0190

IMG_0192

最終の仕上がりの状況です。

帰るときに施主様と会っていないのですが、仕上がりに喜んでおられた様なので、職人として、とても嬉しく思いました。

そして、幾つかの現場とかけもちだったため、仕上がりまでの時間が、かかってしまったにもかかわらず、嫌な顔一つされなかった施主様に本当に感謝したいと思います。自宅から近いので、植栽されたら、又伺いたいです。ありがとうございました。

彦根市 T様邸外構工事【アプローチ・テラス】

今日は予定どうりT様邸のアプローチと、テラスの土間のコンクリートの工事です。

天気予報では、今日は降水確率も低い数値だったので土間を施工するには、絶好の1日です。そんなこともあり、コンクリートを頼む人が多く僕の現場は10時30分にミキサー車が到着するという事になりました。

暗くなる前に仕上げたい事もあり、この前の現場と同じように普通のコンクリートではなく、早強のコンクリートを使いました。

コンクリートを流す量も少ないので仕事仲間の電気屋さんと2人でコンクリートを流しました。まずテラスの土間から施工し、次にアプローチの土間を施工しました。なぜ、その順序かというと、コンクリートを流す左右にはレンガがあるのでコンクリートを流すとレンガがコンクリートの水分を吸ってしまい早く固まってしまうので最後にアプローチの土間を施工しました。

結局、最後に施工したアプローチの土間が早く仕上がりました。

IMG_0164

vcm_s_kf_repr_832x624

 

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

アプローチの仕上がりの状況です。

勾配も少しきついので、雪や雨が降った時に滑ってしまう可能性がある事から刷毛引き仕上げにしました。

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

IMG_0172

続いてテラスの仕上がり状況です。

先に施工したにもかかわらず、アプローチの土間よりもまだ、固くない感じでした。

雨の心配もなく、暗くなる前に仕上げられたので本当に良かったです。

彦根市 T様邸外構工事

3月3日からブログをさぼっていたので、今日は久々にブログをアップしょうと思いパソコンに向かいました。

今日はT様邸の現場の進み具合をアップします。

モルタルを使う作業は終わったので後はカーポートと、テラスを組み立て、それから型枠を組みコンクリートを流すという作業です。

今回はカーポートから作業しました。まず、柱の位置をマーキングし既定の高さまで掘り下げました。

IMG_0132

IMG_0130

IMG_0134

写真ではスケールで大まかな高さを出していますが、次にレベル(高さを出す測量機械)で高さを調整しながら掘りすぎている場合には、良い土を入れ柱が下がらないように木の柱や、締固めできる機械などで締固め、柱が下がらないように既定の高さにします。

次に柱を建て、梁、側枠、前後の枠、垂木、屋根材という順番に施工していきました。最後に柱の傾きを確認しモルタルを流して作業終了です。

IMG_0139

 

 

 

今回のカーポートは、三協アルミのスノースカイというカーポートで、昨年は雪が少なかったですが、一昨年は大雪になった事から積雪地域にも安心なスノースカイを提案しました。なおかつ、屋根材が光を通す事から車庫の内部も明るいので人気があります。

vcm_s_kf_repr_832x624

次にテラスを建てました。

テラスもカーポートと同様の三協アルミのメニーウェルというテラスを建てました。

今日はテラスとカーポートの型枠を組んだので明日は、テラスとアプローチの部分のコンクリートを流します。

今日も仕事仲間の電気屋さんに手伝ってもらったので仕事がはかどり、違う現場と打ち合わせも行けたので本当に助かりました。

 

彦根市 A様邸外構工事

今日は昨日と違い暖かく2日前の雪が嘘のような天気で外仕事の人には絶好の仕事日和だったと思います。

今日の作業内容は朝一にA様邸の門柱の上塗りをして、T様邸の自然石乱貼と門柱になるアルミの角材を立てる作業です。

まず、A様邸の門柱の上塗りの作業です。まず上塗りの材料が落ちそうな箇所を養生テープやマスカーなどで養生します。それから、上塗りの作業です。1回目は下地が見えないくらいに門柱を全面塗り、追っかけてもう1度仕上げ塗をしていきます。

今回はローラー仕上げでしたので仕上げ塗をした後ローラーで模様をつけ、最後に養生を取り完成です。

IMG_0048

IMG_0049

すぐにT様邸に向かいました。

すると仕事仲間の電気屋さんも門柱になるアルミの柱に照明とインターホンを取り付けなくてはいけないので配線工事をしていました。

僕は作業途中の自然石乱貼の作業をし電気屋さんはアルミの柱の作業をしていたのですが、僕の確認不足でアルミの柱が後1本足りないということで、門柱の作業は途中で終わりました。材料の発注を口頭でした事がミスでした。

今日の作業はこれで、終了です。今日も電気屋さんに手伝ってもらったので助かりました。

IMG_0050

IMG_0051IMG_0054

IMG_0052IMG_0055

 

彦根市 F様邸外構工事

今日は朝から雨が降っていたので、T様邸の段取り、事務仕事をしていました。

昨日は2月23日に生コンを流したF様邸の型枠をはずし、足りない土を入れ整地するという作業です。

生コンを流した日は昼からしかミキサー車が来れないので、昼一番から生コンを流しました。天気は良かったのですが、夕方から寒くなってきたので雪か雨を心配していたら7時位からパラパラと雨が降ってきました。しかし、すぐに止んだので一旦家に帰ってご飯を食べコンクリートの固まり具合を見て11時30分にもう一度コンクリートを押さえに行きました。

vcm_s_kf_repr_832x624

vcm_s_kf_repr_832x624

又、雨が降ってきたのでブルーシートで養生しましたが、持ってきたシートに少し土がついていたので土間に落ちると汚れるので又ブルーシートを外し土間を押さえました。無駄な事をしていたので、押さえ終わったのは、1時半になっていました。

IMG_0044

IMG_0047

昨日土間を見ると、きっちり仕上がっていたので良かったです。

仕事仲間の土建屋さんも一緒に作業してくれたので、作業はすぐ終了しました。

めちゃくちゃ助かりました。

一つの現場が終わり一安心の一日でした。

彦根市外構 T様邸

今日の作業内容はアプローチの縁にレンガを並べる工事です。

まずレンガを並べる位置をスプレーでマーキングし、所定の高さより少し高めにモルタルを敷き、その上にレンガを置いて所定の高さまでハンマーを使いレンガを沈めていきます。

IMG_0025

IMG_0026IMG_0028

今日の作業は、これで終了です。天気が良く作業をしていても気持ち良かったです。

▲TOPへ